narabe のすべての投稿

リーダー資格取得について

4月17日 日曜日、湘南ひらつかライフセービングクラブから『リーダー講習会』に3名が参加しました。

事務局長の粟生さん、OBの石橋さん、ジュニア委員の奈良部の3名で参加しました。午前中は座学で「楽しいことだけではなく、人間形成として命の大切さと、楽しさ、人との関わりあいの3つをバランスよく取り入れ指導をしていくこと」を学びました。対象がジュニアであるための特別な注意点や考察が必要な点などの説明があり、それを踏まえて石橋さんが3時間の時間を使った「未経験ジュニアに対する体験会」の案についての企画発表がありました。
ジュニアの興味を引き付ける方法や内容について”さすが!”という構成で組み立てられており、ぜひ実施してみたいと思う興味深い内容がうまく組み立てられていました。

午後はプールに移動し、「ジュニアに対しての教育」というシナリオで各チームごとに2分ずつ発表が行われました。予想外の2分の短さに、各メンバーが苦戦する中、粟生さんは落ち着いた発表で内容も対象年齢に合ったしっかりとした構成で行われました。

最後にペーパーテストが行われ、記念写真を撮って解散をしました。

湯河原、西浜、茅ケ崎、各チームの皆様およびインストラクターの皆様、1日ありがとうございました。合格発表は約2週間後ですので、別の機会にお知らせします。(文:奈良部)

20140417-01

ジュニア活動:保護者説明会と海練習を行いました

4月16日土曜日に、2016年度保護者説明会およびジュニア海練習を行いました。

午前10時に集合し、ジュニア達は大学生と合流。小学生と中学生1名は砂浜練習。中学生男子1名はウエットスーツを着込んでマリブで海練習に参加しました。

2016年度初めの保護者への説明は、新メンバーが増えたことと年会費の変更が主な内容でしたが、新メンバーが参加してるので役員名の紹介や組織構造の説明、年間活動についての内容にも詳しく触れ、例年より時間をかけて説明が行われました。

その間砂浜練習は、ダイナマックスを使った体幹トレーニングやミニハードルを使った脚力強化などを集中して行いました。ジュニア担当の大学生女子二人もジュニアの力量がわかってきたためか、ジュニアへの指示も内容もジュニアに合った適切な量で楽しく行われました。

一人だけ別行動となった中学男子1名は、まだ冷たい海にビーチパーク前から入り、新港までパドルして移動する等しながらパドル強化を行いました。新港では少し大きな波にも乗り、本年度の監視長やOBから『色々と面倒を見てもらった(本人談)』ようです。

大学生およびOBの皆様、ジュニアの面倒を見ていただき、どうもありがとうございました。今年のジュニア活動も始動しまたので、どうぞよろしくお願いします。

20160426-01 20160426-12 20160426-11 20160426-10 20160426-09 20160426-08 20160426-07 20160426-06 20160426-05 20160426-04 20160426-03 20160416-1320160426-02

ジュニア活動:プール練習を行いました

3月5日はジュニアメンバーでプール練習を行いました。
プール大会も終わり、少しづつ暖かくなりましたのでいよいよ海の季節到来ですが、まだこの時期の寒い海での練習は難しいので、プールでそれぞれの泳力をチェックし、個人ごとにコーチやリーダーからアドバイスをもらって調整しました。

長田コーチの練習は中学生グループでしたが、中学生が2名だけの参加だったため、保護者と小学生1名が合流し、6名で練習を行いました。練習のメインは水中姿勢とドルフィンキックです。しみ込んでいる姿勢の癖を指摘し、より速く泳げるように練習しました。保護者からはドリルをレッスン形式で行うこと自体が初体験で大好評でした。子供たちは大人のペースを考えて、多少泳ぐペースが緩和されたため、ゆっくりと練習ができたようです。

小学生グループの練習には大村コーチと大学2年生の白川侑夏さんで指導にあたりました。小学生グループは5名といつもより少人数でしたが、障害物が上手にくぐれると海で何が出来るのかを聞いて理解した後は、練習も真剣に取り組む事が出来ました。まだ同じ練習ばかりでは飽きてしまうので、次回のプール大会を考えてチューブを使った練習も行いましたが、チューブの端から端まで簡単に手が届かないところがほほえましい練習でした。

最後に、大村コーチから「次回は4月にひらつかビーチで会いましょう」と挨拶がありました。